台風15号の被害が大きかったので水害について少しお話したいと思います。
水災(水害)とは、台風や暴風雨、豪雨などによる洪水、高潮、土砂崩れなどによる災害のことをいいます。
都市部では、集中豪雨の際に、大量の雨水がマンホールや側溝から地上にあふれる都市型水害もみられます。
降水量の多い日本に住む私たちは、水災と隣り合わせの生活を送っているといえるでしょう。
水害の被害としては、①台風で近くの川が氾濫し、床の上まで浸水し家具も水浸しになった
②台風による大雨で、車が水没してしまった 等々
火災保険の水災補償では、台風、暴風雨、豪雨等による洪水・融雪洪水・高潮・土砂崩れ・落石等の
水による災害が原因で、建物や家財が所定の損害を受けた場合に補償が受けられます。
・被害にあい支払いされる要件としては、再調達価額の30%以上の損害を受けた場合
・床上浸水または地盤面から45cmを超えて浸水した場合
戸建て住宅、市街地のマンションの低層階に住んでいる人や河川や海
、
山の近くにあるマンションに住んでいる人は、近隣地域の水災の危険度を確認する必要があります。
火災保険を検討するとき、水災を外すことで保険料の節約につながる場合もありますが、
水災を外しても大丈夫なのか、建物の立地条件や構造などを考慮のうえ、よく考えて加入する必要がありますね。
https://www.youtube.com/channel/UCsbA8uOKp6SNUeOnrBZpdYA