どんど焼きは、年神様が空へ帰っていくのをお見送りして、
五穀豊穣や無病息災などを祈る祭事です。通常は神社やお寺
でおこなわれる火祭りがどんど焼きのようですが、私の住ん
でいる清水区では地域の行事として広場でおこなわれています。
通常は1月の15日頃との事ですが、成人式などの関係で、今年
は1月8日に行うとのこと。住まいの場所によって特色があるようです。
このどんど焼きでは、主に門松やしめ縄、破魔矢などの正月飾り
や書き初めなどを燃やし、この煙に乗って、年神様は空へと
帰っていくと考えらているので、煙を浴びて家に帰り、煙臭いと
いう話題になったりします。また、竹を刺した、だいだいをこの火の中に入れ、
焦がして家に持ち帰り、玄関い立てておくのが私の地域では行われております。
どんど焼きで燃やしていいものは、基本的には使い終わったお正月飾りなどです。
(しめ縄や門松、書き初め、破魔矢、御札、おみくじ、古いお守り、など)
また、出し忘れた場合には、お塩で清めて新聞紙にくるめば一般ゴミとして
処分してもいいとのこと。神社やお寺によっては細かくルールが決められている
ことがあり、他のお宮のものは受付していない、お正月飾り以外は燃やせないない
などの場合があるので事前確認が必要です。
https://www.youtube.com/channel/UCsbA8uOKp6SNUeOnrBZpdYA