みなさん借景という言葉をご存じですか?
借景とは、日本庭園や中国庭園における造園技法のひとつで、
庭園外部にある山や樹木などを景観として利用することだそうです。
現代では庭園があるようなお宅はほとんどないので、窓からの景色を借景と呼んだりします。
私の自宅は庭園どころか庭もありませんが、私の部屋の窓からは富士山がとてもきれいに見えます。
窓を開けるとサッシが額縁となってまるで一枚の絵画のようにみえます。
私の自宅と同じような立地の家はたくさんありますが、
富士山は北側にあるのであまり景色を楽しむような窓がついているお宅は少なく感じます。
私の住んでいる地域は外に出れば当たり前に富士山が見えるので
そこまで部屋から富士山を見ようという気はないのかもしれません。
しかし、朝起きてカーテンをあけるとそこに富士山があるのは、
外から見る富士山とはまた一味違ったものです。
自然豊かな地域や高台に住宅を建てようとしている方は自宅の庭だけでなく、
そこから見えるきれいな景色が上手く見えるような窓の配置を考えてはいかがでしょうか。
そういった要望も相談いただければ対応いたします。
ある日突然隣の敷地に建物が建って景色が見えなくなる可能性もありますが、
そうなったらガラスを透明ガラスから型ガラスに変えたりブラインドを設置すれば
簡単にプライバシーも守れます。
せっかく今あるきれいな景色は楽しめるだけ楽しむのがいいのではないでしょうか。
https://www.youtube.com/channel/UCsbA8uOKp6SNUeOnrBZpdYA