前回のコラムでは無垢材の針葉樹系の説明をさせ
てもらいましたが、今回は無垢材の「広葉樹系」の
樹種を説明をしようとおもいます。
広葉樹系の無垢材は硬くて耐久性があり、傷が
つきにくいのが特徴、高級感のある木目が樹種に
よって変わり様々なシーンを醸し出します。
①オーク(なら)
硬くて丈夫で、耐久性が高い
木目が美しく、高級感がある
ウイスキーの樽にも使われる
②ウォールナット
深い茶色の色味で、シックな雰囲気
高級家具などにも使われる人気の木材
硬さがあるが、やや加工しやすい
③メープル(カエデ)
硬くて傷がつきにくい
明るい色合いで、清潔感のある印象
バードアイ等の独特な木皮で印象深い
④チーク
耐水性・耐久性が高く、湿気に強い
船の甲板や高級家具に使われる
高級木材として知られコストがかかる
⑤アカシア
独特な濃淡のある木目が特徴
硬くて耐久性があり、傷がつきにくい
比較的コストパフォーマンスがよい
広葉樹系の無垢材は針葉樹系の無垢材よりも種類が
多く、採用に悩まれることもあるかと思います。
そんな時には三和建設のお悩みをお聞かせ
ください。お客様のベストな床材をご提案させて
頂きます。
https://www.youtube.com/channel/UCsbA8uOKp6SNUeOnrBZpdYA